キャンパスマップ
先進の理論と技術、そして 「ものづくり」の楽しさを学ぶキャンパス
三河湾を一望できる丘の上のキャンパスは、眺望抜群。研究室や実験室などのほか、太陽光発電や風力発電の設備もあり、先進の理論や技術を学ぶとともに「モノづくり」の楽しさを実感できる環境です。
新自動車棟
5F(洗車場、駐車場)、外観等
外観
南外観
階段
カーエレベータ
洗車場
屋上駐車場
1階南側はフルオープンになり開放感のある実習場となります。カーエレベータは1階から屋上まで車両を運ぶことが可能。屋上駐車場には実習車両30台を駐車できます。
4F(講義室、実習準備室、ホール)
廊下
講義室
湯沸かし器
ホール
4階フロアでは、1級自動車整備士養成課程の学生が使用する講義室(ホームルーム)があります。廊下にはカップめん用にも使用できる湯沸かし器、弁当が温められる電子レンジも配備されています。最近では、モーニングコーヒーも1級生の間で流行っています。
3F(1級課程実習場、実習室、洗浄室)
1級課程実習場
1級課程実習場
フロア洗浄機
洗浄室
クレーン
3階のフロアには、実習車両が25台入るスペースがあり、カーリフトも14台設置されています。1級自動車整備士養成課程では、2年間で1300時間以上の実習を行います。最近の実習では、クレーンを使って車両からエンジンを降ろし、分解、組立、始動、調整まで行います。最終的には、トラブルシュートまで行っていきます。
2F(実習場、講義室、実習準備室、教員室、ホール)
2階入り口
第2自動車実習場
2階のフロアは、カーリフト12台が設置され、ステアリング、サスペンションなど足回り(シャシ系)の整備エリアです。また、排気設備を備えたエンジン実習室では、エンジンの総合診断実習が行われます。入口横には、各種のミニカーが並べられ、自動車棟ならではの情景を飾っています。
1F(車両検査場、実習場、講義室、走行性能試験室)
4輪駆動車の検査も可能な検査ライン
スピード、ブレーキ等を測定するデジタルメーター
3Dで測定を行うアライメントテスター
アライメントテスターで得た調整箇所等がアニメーションでサポート
走行性能実験室
講義室
画像処理も行う全自動式ヘッドライトテスター
有機性可溶成分(SOF成分)が測定可能なオパシメータ
1階フロアは、12台のリフトが設置され、乗用車からトラックまでの車両整備と検査が行える実習場です。また、各種の点検・整備が行えるエリアになっています。
主な設備
コンテンツ制作スタジオ
オールインワンのリアルタイムバーチャルスタジオです、高度な映像演出を実現するクレーンカメラや合成用の3Dアニメーション制作ソフト「3D Max」を導入。音声ミキサーやライティングコントロールシステムも完備しており、高度な映像作品制作を実現します。マルチメディア実習室
CG制作や音声編集など、各種デジタルコンテンツの制作をおこないます。機械システム実習室
「ものづくり」を体感する、さまざまな実験・実習をおこないます。ロボット実習室
レゴ社のマインドストームを使ったロボット制作実習などをおこなします。CAD実習室
コンピュータ支援による設計ソフト「CAD」の操作方法を学びます。製図室
製図の基本は手描きから。ドラフタを使った製図技術を学びます。情報メディア実習室
コンピュータの基本スキルから応用技術までを身につけます。学生生活のアメニティ・ホール棟
休憩時間を自由に過ごす学生ホール、さまざまなイベントに使われるAUTホール、それにコンビニや書店まで。キャンパスライフの中心として機能するホール棟は、ランチタイムや休憩時間に、学生たちでにぎわっています。
丸善書店
専門書籍からコンピュータ、自動者、ファッションなどの雑誌まで、幅広い商品を取り揃えています。
学生ホール
2階まで吹き抜けの明るいホールは、学生たちの憩いのスペースになっています。
AUTホール
文化講演会や企業の方を招いた就職講演会などのさまざまなイベントが実施されます。
自主的な「学び」に応える。
ものづくり工作センター
学生の「ものづくり」活動をサポートする工作センターには、専任のスタッフが常駐しています。
3Dプリンター
テレビなどでも話題になった3次元の立体カラープリンター。複雑な形でもCAD図面があれば何でも立体造形します。
CAD・CAM実習室
「AutoCAD」、「Inventor」などのCADソフトに加え、トヨタ自動車をはじめとした多くの製造メーカーで使用されているハイエンド3D CAD「CATIA」を導入。CAM装置にはローランドディージー社の3Dプロッタ「MDX-40」を採用しています。