資格サポート
授業に必要な基礎学力に対するフォローや就職にも有利となる資格取得。さらに、「より高度な専門領域を学びたい」という気持ちもしっかりサポートします。
キャリアセンター
各種の資格試験、検定試験にチャレンジすることを奨励しています。
キャリアセンターでは、就職サポートだけでなく、各種資格試験や検定試験にチャレンジするためのさまざまな講座も開講しています。資格取得は就職に有利なだけでなく、将来の可能性を広げるための大きな武器となります。スキルアップや修学意欲の高揚のためにも、さまざまな資格・検定試験にチャレンジすることを奨励しています。
取得可能資格一覧
2級自動車整備士(総合)受験資格
学内の講習により実技試験免除
2年間で定められた学科・実技の科目を履修することで、2級自動車整備士(総合)の受験資格と実技試験免除の特典を得ることができます。
ガス溶接技能者
プロパンガスや都市ガス、アセチレンガスなどの可燃性ガス、および、酸素を用いて金属の溶接・溶断・加熱などの作業をおこなう場合に必要な資格です。学科講習と実技講習を受講し、修了試験に合格することで取得できます。
フォークリフト運転技能者
最大荷重1トン以上のフォークリフトを運転するために必要な資格です。学科講習と実技講習を受講し、修了試験に合格することで取得できます。
中古自動車査定士講習
中古自動車査定制度にもとづき、中古車の査定をおこなうための資格です。講習を受講後に検定試験に合格し、検査協会に登録することが必要です。「小型査定士」と「大型査定士」の2種類がありますが、本学では「小型査定士」の講習をおこなっています。
電気自動車等の整備の業務に係る特別教育
ハイブリッド車や電気自動車などを点検・整備する場合は、作業を安全に実施するために労働安全衛生法の規定による講習が必要となります。この講座は、労働安全衛生法に従って行われるもので、感電等の災害を防止するため、低圧の電気、電気設備、安全作業用具および活線作業等に関する基礎知識をはじめ、実車による点検作業などの実習を行い、低圧電気取扱に関する安全知識・技術を習得する。
損害保険募集人講習
自動車関連企業に就職する際、損害保険募集人資格を有することを希望する企業が増えている。本講座は、自動車事故や海難事故などの偶発的な事故、あるいは水害などの自然などによる損害を補償するための保険業務を取り扱うことができる募集人の合格を目指し、保険募集に関する法令や保険契約に関するさまざまな知識を習得する。
危険物取扱者(乙種第4類)
一定数量以上の危険物を貯蔵、取り扱う施設では、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければなりません。資格は危険物の種類によって区分されており、乙種第4類はガソリン、灯油、軽油、エタノールなどの引火性液体を取り扱うことができます。